外構工事の契約する時に注意すべき点は何ですか?

 外構エクステリア工事を計画して、最終的に業者を選択したら契約となります。外構エクステリア工事は早々毎年のように契約することもないので、契約の時に注意するべき点を知っておくと、いざという時に困らないで良いでしょう。

 外構エクステリア工事は、計画段階では実は不測の事態も多分にしてあります。その点も踏まえて、契約時にはしっかりと決めておくこと、確認しておくことが大切ですん。また、打ち合わせた内容を基本的には業者が明記してサインをするのが通常ですが、ご自身でもメモを残しておくことで、あとあと確認出来てよいでしょう。

 それでは、外構エクステリア工事を契約する時に注意するべき点をみていきましょう。

図面と附則の資料を細部まで確認する

 外構エクステリア工事の内容は図面と附則の資料が全てです。これらの資料を基に現場職人が工事をします。よって、まずは、図面内容と附則の資料をしっかりと確認して、不明点は確認しておきましょう。

 業者によっては、平面図だけでなくパース図を作ってくれるとことも最近は多くなりました。確かにパース図は見やすくて立体なので便利です。大方の形やイメージがつかめます。しかし、パース図では細かな点は明記されていないのが普通です。よって、どうしても細かな点については、平面図や立面図を合わせて確認する必要があります。

 面倒ではありますが、建築図面とは違い、外構エクステリアの図面は数枚の量ですので、しっかりと細かいところまで目を通して、少しでも分かりにくいところは必ず質問しておきましょう。

見積項目を確認する

 見積金額は、その根拠として見積明細の項目がかならず記されています。もし、項目が無いようなら、項目を示すよう依頼しましょう。
 見積項目と上記の図面とを照らし合わせて、内容が合致しているかどうかを確認します。

 通常は図面を作成して、その内容に合わせて見積項目を記載していきます。よって、図面にない項目や図面にはあるが見積にない項目などがあれば、あとあと問題になります。もちろん、これも業者の方で確認してあるとは思います。しかし、契約は双方で締結するものですので、当事者であるご自身でも必ず確認しておきましょう。

保証に関する事項

 業者によっては保証書を発行してくれるところもあります。しかし、保証の内容は業者間で違います。予め保証の内容や免責の内容を確認しておくことをお勧めします。

 そして、保証内容を明記した保証書は必ず発行してもらうよう要請しましょう。契約前までは保証するような話をしていても、いざ工事後には言った言わないの話になったり、担当者が辞めてしまってなかったことになってしまったりと、保証内容があやふやになることが多くあります。

 保証は担当者が口約束するのではなく、会社から正式に書面で保証書をもらうようにしましょう。
 

契約金の支払方法

 外構エクステリア工事は長いもので半年以上かかることがあります。工事によりますが、短くても1ヶ月くらいはかかります。いつ、工事金額をいくら払うのかについては、明確にしておかなければなりません。

 万一、契約書に支払時期などが明記されていければ、口頭ではなく、追記してもらうべきでしょう。お金の事なので、契約前に充分に双方が納得いく承諾をしていないとトラブルの元です。

 ちなみに、松江市、出雲市の外構エクステリア工事で多い支払い方法としては、金額により違いますが、工事後1括払い、着工前金と工事後の2回払い、中間払いも含めて3回払いのいずれかが多いです。


 除草剤は、使用目的によってタイプが分かれています。また、それぞれに各メーカーから商品が発売されています。
 基本的に、除草剤は雑草だけでなく、樹木も枯らしてしまいますので、庭木の近くに散布するのは極力避けた方がいいでしょう。特に土壌処理型は雨により流れた先に庭木があれば、影響を及ぼしますので要注意です。
 浸透移行型の茎葉処理型であれば、直接かけた雑草だけ枯れえるので、庭木にかからないように注意すれば使用できます。しかし、散布する噴霧は非常に小さな霧ですので、風にのって庭木にかからないように細心の注意が必要ですね。

お名前 必須
Eメール 必須
住所 必須
ご質問・ご相談内容 必須
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

この記事を書いた人