新築・リフォーム問わず、マイホームに駐車場を気にせず一番考えたいのが、「どれくらいの広さが必要なのか」という点です。車のサイズだけでなく、ドアの開閉や荷物の積み重ね、さらには通行スペースや将来的な増車など、多角的に検討する必要があります。ここでは、駐車場に必要な広さの目安と計画時のポイントをご紹介します。
1. 車1台に必要な基本スペース
- 敷地サイズ+余白
例、全長4.5m×全幅1.7m程度の普通車なら、左右にそれぞれ50cm以上の余裕を持たせるのが理想です。 ドアの開閉や乗り降りをストレスなく行うためには、全幅で2.5m以上は欲しいところです。車をあまり使わない場合でも、実際に車を置くスペースを確保するなら、車の前後に約50~60cmほど余裕をとっておくと安心です
2. 複数台駐車場の際の注意点
- 並列駐車
車を2台並べる場合は、それぞれ2.5m幅×5.0mを考えて、車間も50cm~1mほどの余裕が欲しいです。 最低でも5.0m×5.0m、理想的には5.5m ×5.0mほどを目安にしましょう。 - 縦列駐車
列縦駐車は家の敷地が細長い場合などによく選ばれますが、車のことを考えて十分なスペースが必要です。 考え方が足りないと、駐車時に何度も切り返しをしなければならなかったり、建物をこすったりするリスクが考えられます。
3. 歩行・荷物の積み上げ時間スペース
車をめるだけでなく、買い物袋やベビーカー、大きな荷物を持ち込むことも考慮しましょう。 車の側面に最低50~60cm程度の通路を確保して、スムーズに作業できます。特に毎日運転する側(運転席側)だけでも余裕を確保しいれば、日々の動きが楽になります。
4.将来的な増車や車種変更
現在はコンパクトカーでも、将来ファミリーカーやSUVに買い替え予定がある場合は、その大きさを考慮して設計を進めると、あとあと改修工事をしなくても済みます。あるなら、充電スペースの確保や電源工事も考えて入れておきたいところです。
5. 近隣や道路との関係
駐車場が道路に面している場合、進入・通行のしやすさを考慮しなければなりません。バックでの車庫入れが難しい位置関係になっていないか、道路幅とのバランスはどうかのようです特に狭い道路や曲がり角に面している場合は、車止めや視界確保のためのスペースが重要になります。
駐車場の広さは「車が入ればよい」というものではなく、乗り降りや荷物の運搬、近隣との境界や将来のライフスタイルまで含めて総合的に検討するのが成功の鍵です。初期段階でプランを固め、専門家に相談してレイアウトを吟味すれば、日々の暮らしがより快適になるはずです。
外構/エクステリアについて詳しくは【Takezo・ファーム】までお問い合わせください。
ご質問、相談ご希望の方はこちらから!