【出雲市施工例】ご夫婦とつくる世界で一つのお庭

 今回は出雲市在住のK様宅のお庭のご紹介です。施工例紹介は実例に沿って皆様のお庭工事の手助けになるような情報発信をしていきますので是非ご一読ください!

納得のいく外構工事をしたい!

 当初外構工事は工務店に任せようかと考えておられたK様。しかし、折角作るなら納得のいく外構をしたい!と色々な業者さんにお話を聞くことに。弊社もそのひとつでした。ホームページの動画を見てご来店いただきました。

 ご主人、奥様、ご両親、皆が納得できてオシャレなお庭を作りたい!欲しいもの、必要なものはあるけど、実際のところ自分達には何が良いか分からない。けれど失敗や後悔が無いようにしたい。というご依頼でした。

 将来リビングの前のお庭や、裏庭も計画しているため、将来的なことも一緒に考えたい、と合わせてお話しいただきました。先の事を見据えつつ今回は駐車場やアプローチ、バックヤードなどの工事に決定。お花が好きなお母様のために花壇スペースを作り、ご家族全員が快適に楽しく暮らしていただけるようなご提案させていただきました!

 ご家族の年齢と共にお庭の使い方も変化していくものです。エステリア専門店Takezo・ファームでは今を大切にしつつも、将来の事も一緒に考えたご提案をさせていただいております。

【K様施工Date】

築年数 1年(施工当時)

施工面積 183㎡

施工場所 駐車場、カーポート、アプローチ、
     バックヤード、倉庫、植栽、芝生

家族構成 2世帯

施工金額 300万円

今回の工事のポイント!

 ご相談当初は自然石を組み合わせた乱貼りのアプローチをイメージされていたK様。確かに、天然の石は雰囲気も素敵ですし、経年変化も少なく、見た目も高級感があります。    

 しかし、石貼りにもデメリットがあるんです。それは、水が浸透しないということ。よって、表面に傾斜をつけて、雨水を何処かへ流さなければなりません。今回現地の状況から傾斜が非常に取りづらく、排水不良が考えられました。そのため水溜りや苔の発生の可能性があることをお話させていただきました。

 結果、歩きやすさを優先し、フラットで水が下へ浸透する素材(浸透性インターロッキング)を使用することに。さらに2色組み合わせて使用することで、機能的かつデザイン的なアプローチが完成しました。ご両親に配慮した見えやすい色使いにしています。

またご相談中、K様から”くまさん”のキャラクターが大好きだとお伺いしました。これは…!とせっかくならK様の好きなものをお庭に取り入れたい!駐車場の目地をこっそりクマ模様にしてご提案!よく見ると耳が2つ…わかりますか!?

サプライズ提案に大喜びで即採用となり、時々2階から眺めてご家族で楽しんでいただける遊び心のあるお庭になりました!

表札がついている柱には実は照明が隠されています!柱の好きな位置に入れることができる自由度の高い照明なんです。夜にはアプローチと表札の両方を照らしてくれます。仲の良い二世帯のおそろいの表札がおしゃれですね!ポストの横には可愛いまん丸のライトを配置。ポストの特徴とよく似あい、夜でも存在感が薄れませんね。

まとめ

今回は、具体的なデザインに困っておられたK様のお庭のご紹介でした。やりたいことはある。けれど、それぞれを調和させながらどうしたら使い勝手が良く、且つおしゃれな庭にできるのか。そんなふうにお悩みのお客様は沢山おられます。特に新築だと、まだ生活の具体的なイメージが無くどうすればいいのか分からないとお困りの方もおられました。

Takezo・ファームではそんなお客様のご希望を叶えるため、お話をお聞きしながら一緒にお庭のデザインを考えます。具体的なイメージが出来ないのは案外、施工例やデザイン例を知らないから、ということもあります。弊社では沢山の施工例がありますので、お話をお聞きしつつ、皆様のお家に合ったご提案をさせていただきます。

Takezo・ファームHPでは1000件以上の施工例をご紹介しています。是非ご参考にしてください→Takezo・ファーム

お悩みの際は下記のフォーム、またはTakezo・ファームサイト内からお気軽にお問い合わせください。

外構/エクステリアについて詳しくは【Takezo・ファーム】までお問い合わせください。

TAKEZO・ファーム
お名前 必須
Eメール 必須
住所 必須
ご質問・ご相談内容 必須
解除

ご相談内容の写真を添付していただくと、より適切な返信が可能となります。

予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

この記事を書いた人