今回は出雲市在住のY様宅のお庭のご紹介です。施工例紹介は実例に沿って皆様のお庭工事の手助けになるような情報発信をしていきますので是非ご一読ください!
お庭が気になってしょうがない!

今までは仕事が忙しくてお庭を眺める暇も無かったY様。しかし、仕事も子育ても落ち着いて家にいることが多くなると草だらけの庭が気になって気になってしょうがない… 毎日がストレス!!
以前は好きな果樹を庭に植えて、収穫を楽しみながら庭を有効活用していたY様でしたが、ご両親も歳を重ねられ、Y様自身も定年を迎えられるころになると「この先、お庭の管理は誰がするんだろう…」と将来が不安になられたそうです。
そこでタケゾーファームへご相談いただいたことで、今回の工事へと至りました。メンテナンスの軽減に加え、管理がしやすいくらいに植物を残しつつおしゃれなお庭へと大改造!
ご家族の年齢と共にお庭の使い方も変化していくものです。エステリア専門店Takezo・ファームでは今を大切にしつつも、将来の事も一緒に考えたご提案をさせていただいております。
【Y様施工Date】
施工期間 30日間
施工面積 110㎡
施工場所 アプローチ・フェンス・デッキ
家族構成 2世帯
施工金額 ナイショ♪
今回の工事のポイント!


元々あったレッドロビンの生垣はシックな色の人工木フェンスに変身!Y様のお好きな洋風の雰囲気と、お家の和風の雰囲気の両方を活かす色合いとしてピッタリのフェンスとなりました。
足元には人工芝を敷き、イメージアップと同時に雑草を抑制!今後はオブジェを置いて楽しもうかな~とご計画中です。


アプローチの入口から見て正面には庭へと続く道が。真砂土舗装という雑草を抑える自然舗装です。樹木を残し適量の植栽を配置。メンテナンスに配慮しながらも、ダイニングのからの眺めも重視しました。視線をカットし、プライベート空間を維持しています。
土の部分も残してあるので、Y様がかわいがっておられるワンちゃんも喜んでくれているはずです♪


元々あった植物を撤去し、3つの部屋にまたがる大きなデッキを設置しました。ここで3世代揃ってプライベートな時間を楽しめるようになっています。
まとめ
今回は、生活の変化に伴い、お庭をどうするべきか悩んでおられるY様のお庭のご紹介でした。年齢を重ねれば想定していなかった変化など多々あると思います。
Takezo・ファームではそんなお客様のご希望を叶えるため、お話をお聞きしながら一緒にお庭のデザインを考えます。具体的なイメージが出来ないのは案外、施工例やデザイン例を知らないから、ということもあります。弊社では沢山の施工例がありますので、お話をお聞きしつつ、皆様のお家に合ったご提案をさせていただきます。
Takezo・ファームHPでは1000件以上の施工例をご紹介しています。是非ご参考にしてください→Takezo・ファーム
お悩みの際は下記のフォーム、またはTakezo・ファームサイト内からお気軽にお問い合わせください。
ご質問、相談ご希望の方はこちらから!